今日は離任式で学校に登校した。
事前情報では、今日の朝練は無しで部活単位で学校の掃除のはずだった。
ところが学校に登校すると朝練が有るとの事で
ランニングで一度自宅に帰宅し、Tシャツとストッキングに履き替え
スパイクを持って再登校した。
学校に着くと、更にグランド3周して
左バック、センターバック、右バックの最終ラインでのボール回しで終了。
どうやら昨晩、俺が塾に行っている間にサッカー部の連絡網が回ってきたが
繋がらなかったので放って置かれてしまった様だ。
今日の練習は終了。
午後練は無かった。
2016年3月31日木曜日
2016年3月30日水曜日
2016/03/30(水) トレセン活動 in 秋津グランド
今日は終日トレセン活動。
習志野の秋津グランドに8時45分集合。
習志野選抜との練習試合。
もうひとつのチームが来ていたが正式な団体名がわからない。
三つ巴でおこなった。
八千代選抜の1ゲーム目は、10時から正式名称が分からないチームと対戦。
今日は八千代松陰中が参加したため俺の出番が減ってしまった。
俺の出番はなかった。3-1で八千代選抜が勝った。
その後、名前がわからないチーム対習志野選抜
3チームしかいないので1チームが連続ゲームになるため
ゲームとゲームの間が1時間以上開く。
15時から八千代選抜対習志野選抜のゲーム。
俺は習志野選抜の前半のみ出場。
ゲーム前に時間が開き過ぎて、つい爆睡してしまった。
そのため体が重く準備不足で思うような動きが出来なかった。
前半しか出してもらえなかった原因かも。
0-2で負けた。
今日は自分自身、納得のいかない1日だった。
習志野の秋津グランドに8時45分集合。
習志野選抜との練習試合。
もうひとつのチームが来ていたが正式な団体名がわからない。
三つ巴でおこなった。
八千代選抜の1ゲーム目は、10時から正式名称が分からないチームと対戦。
今日は八千代松陰中が参加したため俺の出番が減ってしまった。
俺の出番はなかった。3-1で八千代選抜が勝った。
その後、名前がわからないチーム対習志野選抜
3チームしかいないので1チームが連続ゲームになるため
ゲームとゲームの間が1時間以上開く。
15時から八千代選抜対習志野選抜のゲーム。
俺は習志野選抜の前半のみ出場。
ゲーム前に時間が開き過ぎて、つい爆睡してしまった。
そのため体が重く準備不足で思うような動きが出来なかった。
前半しか出してもらえなかった原因かも。
0-2で負けた。
今日は自分自身、納得のいかない1日だった。
2016年3月29日火曜日
2016/03/29(火) OBも集結。お別れ試合
今日は大和田中を離任するN山先生のお別れ試合をおこなった。
過去にN山先生にお世話になったOBも大勢集まってきた。
OBにN山先生、S木先生を加えて、俺たち現役チームとゲームをおこなった。
とにかくOBは上手い。高校でサッカーを続けている人ばかりで
体もデカいし、基礎もしっかりしている。
1試合目。15分1本で何とかしのいで0-1で納まったって感じ。
2試合目。15分1本でこのゲームも1-2で負け。
3試合目は、15分ハーフでおこなった。後半は30分近く続けていたと思う。
結果は2-5で負け。
離任するN山先生は得点を決められなければ
3か月の禁煙という約束でおこなったが、
結局、決められなかった。
さて禁煙を実施するのか。
とにかく今日一日は高校のレベルを見させてもらった感動と
楽しい一日を過ごした。
過去にN山先生にお世話になったOBも大勢集まってきた。
OBにN山先生、S木先生を加えて、俺たち現役チームとゲームをおこなった。
とにかくOBは上手い。高校でサッカーを続けている人ばかりで
体もデカいし、基礎もしっかりしている。
1試合目。15分1本で何とかしのいで0-1で納まったって感じ。
2試合目。15分1本でこのゲームも1-2で負け。
3試合目は、15分ハーフでおこなった。後半は30分近く続けていたと思う。
結果は2-5で負け。
離任するN山先生は得点を決められなければ
3か月の禁煙という約束でおこなったが、
結局、決められなかった。
さて禁煙を実施するのか。
とにかく今日一日は高校のレベルを見させてもらった感動と
楽しい一日を過ごした。
2016年3月28日月曜日
2016/03/28(月) 14kmランニング
春休み最初の部活動。
顧問の1人が大和田中を離任されるという事でどう送別するか話あった。
お別れ試合を明日やる事になった。
練習は、グランド優先日ではなかったので
校舎内の階段練習かランニングかという選択でランニングを選択した。
大和田中から八千代ふるさとステーションまで往復のランニング14km。
行きは全体で纏まって走ったが、復路は各自のペースで帰ってきた。
今日の練習はこれで終わり。
顧問の1人が大和田中を離任されるという事でどう送別するか話あった。
お別れ試合を明日やる事になった。
練習は、グランド優先日ではなかったので
校舎内の階段練習かランニングかという選択でランニングを選択した。
大和田中から八千代ふるさとステーションまで往復のランニング14km。
行きは全体で纏まって走ったが、復路は各自のペースで帰ってきた。
今日の練習はこれで終わり。
2016年3月27日日曜日
2016/03/27(日) 自主トレ
今日も部活は休み。
さすがに3日間、部活が無いと暇で暇でしょうがない。
だらだらと3日間過ごした感じがする。
今日は夕方から南小のグランドに出て自主トレをおこなった。
リフティング、左右のキック練習、トラップ、ロングキック練習
およそ1時間弱汗を流した。
やっと明日から通常練習に戻る。
気合を入れなおすぞ。
さすがに3日間、部活が無いと暇で暇でしょうがない。
だらだらと3日間過ごした感じがする。
今日は夕方から南小のグランドに出て自主トレをおこなった。
リフティング、左右のキック練習、トラップ、ロングキック練習
およそ1時間弱汗を流した。
やっと明日から通常練習に戻る。
気合を入れなおすぞ。
2016年3月26日土曜日
2016/03/25(土) 3/24~3/26は部活が休部
昨日の金曜日から春休みに入ったが、金、土、日と部活が休みだ。
何故かというと多分、両顧問が3年生を卒業させて
先生達で慰労会の旅行でも行っているんじゃないかとふんでいる。
他の部活は通常通りあるので多分そうだと思う。
部活が無いので自主練をおこなっているが
1日が長くていざ練習してもダラダラと気合が入らない。
一層の事、陸上部に入れてもらって3日間、
しっかり走り込みでもしたかった。
そんな事が出来たらいいのにと思った今日一日である。
何故かというと多分、両顧問が3年生を卒業させて
先生達で慰労会の旅行でも行っているんじゃないかとふんでいる。
他の部活は通常通りあるので多分そうだと思う。
部活が無いので自主練をおこなっているが
1日が長くていざ練習してもダラダラと気合が入らない。
一層の事、陸上部に入れてもらって3日間、
しっかり走り込みでもしたかった。
そんな事が出来たらいいのにと思った今日一日である。
2016年3月24日木曜日
2016/03/24(木) 2学年終業式。再登校で部活実施
今日2年生で最後の登校日の終業式だった。
今日の部活、朝練から。
基礎練習、ロングキック、ラダー、コーンドリブル、
7人組で鳥かご(中2人)を中心にずっーとおこなった。
午後は、一度帰宅して飯を食ってから再登校。
14時半から17時までじっくり練習をおこなった。
基礎練習、ロングキック、ラダー、コーンドリブル、
今日の部活、朝練から。
基礎練習、ロングキック、ラダー、コーンドリブル、
7人組で鳥かご(中2人)を中心にずっーとおこなった。
午後は、一度帰宅して飯を食ってから再登校。
14時半から17時までじっくり練習をおこなった。
基礎練習、ロングキック、ラダー、コーンドリブル、
ふりーでパス回し、7人組で鳥かご(中2人)
サイドからセンターリングをあげてのシュート練習
数的同数と数的不利のディフェンス練習で終了。
2016年3月23日水曜日
2016/03/23(水) 新入生ガイダンスの案内係
今日の部活動は学校行事の為、少ししか参加できなかった。
朝は、2年生が有る問題を起こし怒られたため朝練は練習できなかった。
午後練習は、新入生ガイダンスという事で大和田南小、大和田小、大和田西小の
来年度入学予定者が来校して、各部活動を見学していった。
俺は、小学生の案内役で部活に殆ど参加できなかった。
でも小学校の時の長瀬先生と会えて話ができたので良かった。
新入生ガイダンスが終了してから部活に戻った。
部活は練習の終盤のディフェンスの練習から参加した。
今後の練習は少しずつ頭を使った練習をしていくらしい。
また帰宅後、自主練をおこなった。
朝は、2年生が有る問題を起こし怒られたため朝練は練習できなかった。
午後練習は、新入生ガイダンスという事で大和田南小、大和田小、大和田西小の
来年度入学予定者が来校して、各部活動を見学していった。
俺は、小学生の案内役で部活に殆ど参加できなかった。
でも小学校の時の長瀬先生と会えて話ができたので良かった。
新入生ガイダンスが終了してから部活に戻った。
部活は練習の終盤のディフェンスの練習から参加した。
今後の練習は少しずつ頭を使った練習をしていくらしい。
また帰宅後、自主練をおこなった。
2016年3月21日月曜日
2016/03/21(月) 井野中、村上東中との練習試合
連休最終日。
この3連休は全て練習試合となった。
今日は佐倉の井野中で村上東中も加わって3つ巴で練習試合。
井野中のグランドは200mトラックとサッカーグランドが並んでいて
非常に広いグランドであった。
第一試合は、井野中との対戦。
俺はトップ下で出場。
大和田中は早いプレスで相手のチャンスをつぶして攻撃に結びつけ、
先取点は俺が決めて、ポンポンと2点先取した。
このまま楽勝かと思ったが、大和田中の足が早くも止まり、
相手の中盤にボールを持たせるようになると
裏にボールを出され、足の速いサイドにボールが渡ると
簡単にキーパーと1対1にされ同じ形で2点返された。
前半は2-2で終了。
後半も同じトップ下で出場。
後半早々、簡単に1点を失った。
前半と同じ形でやられた。
その後ゲーム展開は一進一退。
ゲームも後半の終わりごろ、大和田中がコーナーキックのチャンスで
俺が蹴ったボールを(まさき)が合わせて同点に追い着く。
そのままゲームは3-3で終了。
2試合目は村上東中との対戦。
トップ下で出場。
入りから動けていなくて良くなかった。
右サイドから崩されて先取点を取られた。
それでも少し時間がたってくると大和田中は、
村東とそこそこ戦えるんじゃないかという
手応えを感じてきた気がする。
それでも裏に出されてもう一点取られた。
この失点はまぁしょうがない。
相手のコーナーキックで(まさき)が小さくクリアしたボールを
俺が拾って(かとう)に出してカウンターを仕掛けた。
右から(おっかい)がセンターリング上げて、俺がニアにおとりで入って
ディフェンスが引き付けられて(しゅんしゅん)が決めた。
なかなかいい形での得点シーンだった。
前半1-2で折り返し。
ハーフタイム中、顧問に自分たちが今までやり続けた事が
出来ていないと叱咤された。
確かにゲームが連続で続いて足も止まってきて
早いプレスが出来ていなかった。
後半に入り俺が8をマークして自由に仕事をさせなかった。
俺の感覚では大和田中が5割以上ボールを支配していた気がする。
俺も入りはしなかったがロングシュートを何本も打てた。
残念だったのは俺のセンターリングを(おっかい)がボレーで打って
入ったと思ったヤツが認められなかった。
客に後半も1失点してしまい、トータル1-3で負けた。
村上東中は新人戦で優勝したチームであるが、
全く歯が立たない相手ではない事をみんなで実感した。
負傷していたいつものメンバーが4名加われば何とかなる気がする。
まだ体力がある1試合目にやってみたかった。
↓本日の写真(合言葉はいつもの4桁)47枚↓
<https://withphoto.jp/album/2001daiki/369806/>
この3連休は全て練習試合となった。
今日は佐倉の井野中で村上東中も加わって3つ巴で練習試合。
井野中のグランドは200mトラックとサッカーグランドが並んでいて
非常に広いグランドであった。
第一試合は、井野中との対戦。
俺はトップ下で出場。
大和田中は早いプレスで相手のチャンスをつぶして攻撃に結びつけ、
先取点は俺が決めて、ポンポンと2点先取した。
このまま楽勝かと思ったが、大和田中の足が早くも止まり、
相手の中盤にボールを持たせるようになると
裏にボールを出され、足の速いサイドにボールが渡ると
簡単にキーパーと1対1にされ同じ形で2点返された。
前半は2-2で終了。
後半も同じトップ下で出場。
後半早々、簡単に1点を失った。
前半と同じ形でやられた。
その後ゲーム展開は一進一退。
ゲームも後半の終わりごろ、大和田中がコーナーキックのチャンスで
俺が蹴ったボールを(まさき)が合わせて同点に追い着く。
そのままゲームは3-3で終了。
2試合目は村上東中との対戦。
トップ下で出場。
入りから動けていなくて良くなかった。
右サイドから崩されて先取点を取られた。
それでも少し時間がたってくると大和田中は、
村東とそこそこ戦えるんじゃないかという
手応えを感じてきた気がする。
それでも裏に出されてもう一点取られた。
この失点はまぁしょうがない。
相手のコーナーキックで(まさき)が小さくクリアしたボールを
俺が拾って(かとう)に出してカウンターを仕掛けた。
右から(おっかい)がセンターリング上げて、俺がニアにおとりで入って
ディフェンスが引き付けられて(しゅんしゅん)が決めた。
なかなかいい形での得点シーンだった。
前半1-2で折り返し。
ハーフタイム中、顧問に自分たちが今までやり続けた事が
出来ていないと叱咤された。
確かにゲームが連続で続いて足も止まってきて
早いプレスが出来ていなかった。
後半に入り俺が8をマークして自由に仕事をさせなかった。
俺の感覚では大和田中が5割以上ボールを支配していた気がする。
俺も入りはしなかったがロングシュートを何本も打てた。
残念だったのは俺のセンターリングを(おっかい)がボレーで打って
入ったと思ったヤツが認められなかった。
客に後半も1失点してしまい、トータル1-3で負けた。
村上東中は新人戦で優勝したチームであるが、
全く歯が立たない相手ではない事をみんなで実感した。
負傷していたいつものメンバーが4名加われば何とかなる気がする。
まだ体力がある1試合目にやってみたかった。
↓本日の写真(合言葉はいつもの4桁)47枚↓
<https://withphoto.jp/album/2001daiki/369806/>
2016年3月20日日曜日
2016/03/20(日) 福島県から泉中、平第三中、そして八千代トレセンの4つ巴で練習試合
今日は大和田中で福島県から泉中と平第三中、
そして八千代トレセンも加わって4チームで練習試合をおこなった。
大和田中のトレセン組は自校のチームには入らずにトレセンチームでゲームをおこなった。
福島県チームは昨日から千葉に来ていて村上中と対戦したようだ。
今日の第一試合目は、八千代トレセン対泉中
俺は先発でトップ下で出場。
調子は上場。早い寄せで相手にプレッシャーをかけて
ボールも高い位置で奪って攻撃につなげた。
前半は4点。
後半はベンチに引っ込んだが、前半の動きは自分でも納得である。
後半は八千代トレセンが2点追加し、6-0で勝利。
八千代トレセンの2試合目は平第三中との対戦。
トップ下で出場。
立ち上がり早々俺がボレーシュートで先制点を取った。
その後、中だるみが有ったが、前半の終わり頃、
八千代トレセンが立て続けに4点奪って5-0。
後半も引き続き出場ができた。
前後半出場できるのは本当に久しぶりだ。
タイミングよく相手の裏に飛び出し、キーパーと1対1になって冷静に決めた。
ゲームの途中で左足のロングキックが決まらなかったが
しっかりボールを捕らえて打つ事が出来た。
八千代トレセン3試合目は泉中との対戦。
フォーメーションを変えて3-6-1の指示。
俺はボランチに入った。
中盤が4枚いるので少し休む時間ができた。
3-0位か?で前半折り返し。
後半もそのまま出場したが、
途中、俺のプレーがラフすぎてベンチに下げられて
(みずた)先生からおしかりを受けた。
やられたら、やり返すという気持ちをずーっと持っていたが、
今日先生から俺がカード出されたり退場になった場合、
皆に迷惑がかかるという事を諭され、
心を入れ替える事にした。
今日は弁当持ちで帰宅が18時頃。
一日中サッカーをおこなったが充実した1日だった。
明日は、佐倉市井野中で練習試合の予定。
↓本日の写真はこちらから。限定公開してます。合言葉はいつもの4桁↓
(合言葉が知りたい場合は俺までlineか直接聞いてください)
https://withphoto.jp/album/2001daiki/369592/
そして八千代トレセンも加わって4チームで練習試合をおこなった。
大和田中のトレセン組は自校のチームには入らずにトレセンチームでゲームをおこなった。
福島県チームは昨日から千葉に来ていて村上中と対戦したようだ。
今日の第一試合目は、八千代トレセン対泉中
俺は先発でトップ下で出場。
調子は上場。早い寄せで相手にプレッシャーをかけて
ボールも高い位置で奪って攻撃につなげた。
前半は4点。
後半はベンチに引っ込んだが、前半の動きは自分でも納得である。
後半は八千代トレセンが2点追加し、6-0で勝利。
八千代トレセンの2試合目は平第三中との対戦。
トップ下で出場。
立ち上がり早々俺がボレーシュートで先制点を取った。
その後、中だるみが有ったが、前半の終わり頃、
八千代トレセンが立て続けに4点奪って5-0。
後半も引き続き出場ができた。
前後半出場できるのは本当に久しぶりだ。
タイミングよく相手の裏に飛び出し、キーパーと1対1になって冷静に決めた。
ゲームの途中で左足のロングキックが決まらなかったが
しっかりボールを捕らえて打つ事が出来た。
八千代トレセン3試合目は泉中との対戦。
フォーメーションを変えて3-6-1の指示。
俺はボランチに入った。
中盤が4枚いるので少し休む時間ができた。
3-0位か?で前半折り返し。
後半もそのまま出場したが、
途中、俺のプレーがラフすぎてベンチに下げられて
(みずた)先生からおしかりを受けた。
やられたら、やり返すという気持ちをずーっと持っていたが、
今日先生から俺がカード出されたり退場になった場合、
皆に迷惑がかかるという事を諭され、
心を入れ替える事にした。
今日は弁当持ちで帰宅が18時頃。
一日中サッカーをおこなったが充実した1日だった。
明日は、佐倉市井野中で練習試合の予定。
↓本日の写真はこちらから。限定公開してます。合言葉はいつもの4桁↓
(合言葉が知りたい場合は俺までlineか直接聞いてください)
https://withphoto.jp/album/2001daiki/369592/
2016年3月19日土曜日
2016/03/19(土) 雨の中の練習
今日の部活動。
昨晩から小雨が降ったり止んだり。
6時半に家を出る頃には雨がしっかりと降り始めた。
練習は雨が降る中おこなわれた。
基礎練習、ロングキック、コーンドリブル、ラダー
1周→2周→3周→2周→1周ダッシュ
三角形パス
6人組を作ってパス回し、
センターリングからのシュート練習。
最近センターリングからシュートまで持って行けていないので
練習メニューに加わった。
今日は本当は野球部優先日であったが
雨が降っていたので野球部は外で練習はしなかった。
そこでサッカー部がグランドを使ってしまったという形になるが
これ以上、雨の中でグランドを使用すると荒れてきて明日利用できなくなるので
少し早めに練習が終わった。
真冬の雨と違って寒さはだいぶ緩んできた感じ。
午後は、父ちゃんのフットサルに行く予定だったが
ちょっと面倒くさくなっていくのを止めた。
明日は、大中で練習試合の予定。
昨晩から小雨が降ったり止んだり。
6時半に家を出る頃には雨がしっかりと降り始めた。
練習は雨が降る中おこなわれた。
基礎練習、ロングキック、コーンドリブル、ラダー
1周→2周→3周→2周→1周ダッシュ
三角形パス
6人組を作ってパス回し、
センターリングからのシュート練習。
最近センターリングからシュートまで持って行けていないので
練習メニューに加わった。
今日は本当は野球部優先日であったが
雨が降っていたので野球部は外で練習はしなかった。
そこでサッカー部がグランドを使ってしまったという形になるが
これ以上、雨の中でグランドを使用すると荒れてきて明日利用できなくなるので
少し早めに練習が終わった。
真冬の雨と違って寒さはだいぶ緩んできた感じ。
午後は、父ちゃんのフットサルに行く予定だったが
ちょっと面倒くさくなっていくのを止めた。
明日は、大中で練習試合の予定。
2016年3月18日金曜日
2016/03/18(金) 完全復帰
今日から部活に100%復帰。
朝練から。
基礎練習、ロングキック、コーンドリブル、ラダー
3人組三角形パス、1対2で終了。
3年生が卒業したので両顧問とも朝練から顔を出した。
午後練習は、
基礎練習、ロングキック、コーンドリブル、ラダー
1周→2周→3周→2周→1周、合計9周(2700m)
給水してラグビーでディフェンス練習、
ゴールを使用して1対1でシュートまで。
パスゲームで終了。
今日の感想は、久しぶりに練習に復帰したが
どうも体全体に力が入らないというか足が震える感じ。
病欠中2日間何も食わずに寝ていたので完全に体がなまってしまった。
それでも徐々に体力が回復してきているのが実感できる。
明日は、大中で通常練習。
朝練から。
基礎練習、ロングキック、コーンドリブル、ラダー
3人組三角形パス、1対2で終了。
3年生が卒業したので両顧問とも朝練から顔を出した。
午後練習は、
基礎練習、ロングキック、コーンドリブル、ラダー
1周→2周→3周→2周→1周、合計9周(2700m)
給水してラグビーでディフェンス練習、
ゴールを使用して1対1でシュートまで。
パスゲームで終了。
今日の感想は、久しぶりに練習に復帰したが
どうも体全体に力が入らないというか足が震える感じ。
病欠中2日間何も食わずに寝ていたので完全に体がなまってしまった。
それでも徐々に体力が回復してきているのが実感できる。
明日は、大中で通常練習。
2016年3月17日木曜日
2016/03/17(木) 部活動半分復帰
今日から朝練に参加した。
全体練習には加わらず、別メニューで練習時間中ずーっとランニングをおこなった。
その距離、グランド25周でおよそ7.5kmを走った。
スピードはゆっくり出会ったが、病み上がりでも結構走れるもんだと思った。
午後練は、全部活は停止で一斉下校だった。
帰宅してから自主練をおこなおうと思ったが
残念ながら南小は八千代中サッカー部が使用していて使えなかった。
明日から、通常の全体練習に加わって本格始動する予定。
全体練習には加わらず、別メニューで練習時間中ずーっとランニングをおこなった。
その距離、グランド25周でおよそ7.5kmを走った。
スピードはゆっくり出会ったが、病み上がりでも結構走れるもんだと思った。
午後練は、全部活は停止で一斉下校だった。
帰宅してから自主練をおこなおうと思ったが
残念ながら南小は八千代中サッカー部が使用していて使えなかった。
明日から、通常の全体練習に加わって本格始動する予定。
2016年3月16日水曜日
2016/03/16(水) 学校へ復帰。体調は60%
病み上がり、2日ぶりに学校へは登校した。
食欲がいまだに無く、力が出ない。
部活は、朝練、午後練共に休んだ。
学校行くや否や先生からは顔色が悪いから帰れと言われたが、
家にいてもしょうがないので学校に留まった。
今日もあまり飯が食えなかったが
明日は、朝練から出るつもりで今日も早めに寝よう。
食欲がいまだに無く、力が出ない。
部活は、朝練、午後練共に休んだ。
学校行くや否や先生からは顔色が悪いから帰れと言われたが、
家にいてもしょうがないので学校に留まった。
今日もあまり飯が食えなかったが
明日は、朝練から出るつもりで今日も早めに寝よう。
2016年3月15日火曜日
2016/03/15(火) 学校を風邪で休んだ
昨日、今日と風邪で学校を休んだ。
小学校1年から無遅刻、無早退、無欠席を通してきたのに。
今回は、さすがに無理だった。
昨日(月曜日)の朝方5時前におう吐し、熱を計ったら38.2度。
体が重い。起きられない。
頑張って学校に行こうという気力も無し。
中学の皆勤賞もあっさり諦めた。
月曜日は全く食欲もなく1日中寝ていた。
今日の朝、まだ腹痛と頭痛がする。
病院に行ったがインフルエンザではなかった。
夕方にやっと熱も下がり、腹痛もおさまったが食べていないのでフラフラする。
風呂にふらつきながら入ったがまだ食欲がない。
今日もとりあえず寝る。
明日の朝、様子を見て学校に行くつもり。
小学校1年から無遅刻、無早退、無欠席を通してきたのに。
今回は、さすがに無理だった。
昨日(月曜日)の朝方5時前におう吐し、熱を計ったら38.2度。
体が重い。起きられない。
頑張って学校に行こうという気力も無し。
中学の皆勤賞もあっさり諦めた。
月曜日は全く食欲もなく1日中寝ていた。
今日の朝、まだ腹痛と頭痛がする。
病院に行ったがインフルエンザではなかった。
夕方にやっと熱も下がり、腹痛もおさまったが食べていないのでフラフラする。
風呂にふらつきながら入ったがまだ食欲がない。
今日もとりあえず寝る。
明日の朝、様子を見て学校に行くつもり。
2016年3月13日日曜日
2016/03/13(日) 場所を変えてミニゲーム、午後からトレセン活動
今日の部活
グランドは野球部が3年生のお別れ試合の為、
サッカー部は萱田グランドに移動して練習をおこなった。
グランドにつと直ぐにミニゲームを
1時間半くらいおこなって練習は早めに終了した。
午後のトレセンに備えて弁当を持って行ったが
練習が早く終わったので一度自宅に帰ってから
持って行った弁当を食べた。
今日のトレセンは八千代台西中でU13と合同で行った。
トレセンの練習は、
ランニング、基礎、対面パス、スクエアーパス、
5人組でリフティング、3リーメン(スリークロス)、最後はゲーム。
U13とU14でゲームをおこなった。
U14は上級生の貫禄で3-0で勝った。
八千代台西中対トレセンU14もおこなった。
トレセンが3-0で勝った。
最後にトレセン1,2年生混合でのゲームをおこなった。
トレセンは練習の質が高く、やっていて楽しかった。
八千代台西中のレベルがかなり上がっている気がした。
逆に大和田中のレベルが下がっている気がするので
春大までに上げていかなければ。
グランドは野球部が3年生のお別れ試合の為、
サッカー部は萱田グランドに移動して練習をおこなった。
グランドにつと直ぐにミニゲームを
1時間半くらいおこなって練習は早めに終了した。
午後のトレセンに備えて弁当を持って行ったが
練習が早く終わったので一度自宅に帰ってから
持って行った弁当を食べた。
今日のトレセンは八千代台西中でU13と合同で行った。
トレセンの練習は、
ランニング、基礎、対面パス、スクエアーパス、
5人組でリフティング、3リーメン(スリークロス)、最後はゲーム。
U13とU14でゲームをおこなった。
U14は上級生の貫禄で3-0で勝った。
八千代台西中対トレセンU14もおこなった。
トレセンが3-0で勝った。
最後にトレセン1,2年生混合でのゲームをおこなった。
トレセンは練習の質が高く、やっていて楽しかった。
八千代台西中のレベルがかなり上がっている気がした。
逆に大和田中のレベルが下がっている気がするので
春大までに上げていかなければ。
2016年3月12日土曜日
2016/03/12(土) 3年生お別れ試合&お別れ食事会
今日の部活は3年生とのお別れ試合をおこなった。
1,2年は7時に集合して試合の準備で3年生は8時集合した。
しかし今日はグランド使用が陸上部優先日で9時まで
グランドを使用する事が出来きなかった。
9時過ぎくらいから2年と3年のAチーム同士でゲームをおこなった。
3年生は8か月間サッカーから離れていたにも関わらず3年に勝てなかった。
確かに3年生は足元の技とか上手いが走れるわけでもない。
2年が走りで翻弄できなかったのは力不足。
まぁ今日のゲームは何のプレッシャーも無く和気あいあいと
やってしまって勝ちにこだわる事が出来なかった。
1,2年は7時に集合して試合の準備で3年生は8時集合した。
しかし今日はグランド使用が陸上部優先日で9時まで
グランドを使用する事が出来きなかった。
9時過ぎくらいから2年と3年のAチーム同士でゲームをおこなった。
3年生は8か月間サッカーから離れていたにも関わらず3年に勝てなかった。
確かに3年生は足元の技とか上手いが走れるわけでもない。
2年が走りで翻弄できなかったのは力不足。
まぁ今日のゲームは何のプレッシャーも無く和気あいあいと
やってしまって勝ちにこだわる事が出来なかった。
午後1時にスタミナ太郎で3年生も含めて全部員で食事をおこなった。
いよいよ3年生は卒業。
2016年3月11日金曜日
2016/03/11(金) ダイレクトパスを意識してボール回し
今日ぶ部活動。
朝練習から
基礎練習、ロングキック、コーンドリブル、ラダー
ラグビーでディフェンスの練習で終了。
午後練は、
基礎練習、ロングキック、コーンドリブル、ラダー
学年に分かれてコート半分ずつパスゲーム
ダイレクトパスを意識して空いたスペースに走りこむ意識をした。
俺が長くボールをキープしない事でボールがよく回るようになった。
朝練習から
基礎練習、ロングキック、コーンドリブル、ラダー
ラグビーでディフェンスの練習で終了。
午後練は、
基礎練習、ロングキック、コーンドリブル、ラダー
学年に分かれてコート半分ずつパスゲーム
ダイレクトパスを意識して空いたスペースに走りこむ意識をした。
俺が長くボールをキープしない事でボールがよく回るようになった。
2016年3月10日木曜日
2016/03/10(木) 日も長くなってきた。
今日の部活
顧問は朝練も午後練も顔を出さなかったので
練習メニューはすべて自分たちで考えて行った。
朝練から
基礎練習
ロングキック
コーンドリブル
ラダー
フリーでボール回し
1対1で終了
午後練は、
基礎練習
ロングキック
コーンドリブル
ラダー
顧問は朝練も午後練も顔を出さなかったので
練習メニューはすべて自分たちで考えて行った。
朝練から
基礎練習
ロングキック
コーンドリブル
ラダー
フリーでボール回し
1対1で終了
午後練は、
基礎練習
ロングキック
コーンドリブル
ラダー
鳥かご
パスゲームで終了。
ボールもよく繋がって回るようになった。
日が長くなってきて午後練は17時半まで行えるようになり
ずいぶん時間の余裕が出てきた。
もう少し暖かくなってくると気分的にも体的にも動きやすくなってくると思う。
2016年3月9日水曜日
2016/03/09(水) 専門委員会出席で午後練は欠席
今日の部活は朝練のみ参加。
午後は専門委員会で出れなかった。
今日も朝練には顧問は出てこなかったので
自分たちでメニューを考え練習を行った。
朝練の練習メニューは、
基礎練習、ロングキック、コーンドリブル、ラダー、
フリーでパス回し、1対2、2対2で終了。
午後練習は、全く参加していない。
午後は専門委員会で出れなかった。
今日も朝練には顧問は出てこなかったので
自分たちでメニューを考え練習を行った。
朝練の練習メニューは、
基礎練習、ロングキック、コーンドリブル、ラダー、
フリーでパス回し、1対2、2対2で終了。
午後練習は、全く参加していない。
2016年3月8日火曜日
2016/03/08(火) 久しぶりに実の有る練習ができた
今日の部活。
朝は霧が発生してグランドが真っ白で視界が悪かった。
それに加えて気温も高く、練習していて気持ち悪くなった。
練習は半そでで行った。
朝練習から。
基礎練習、ロングキック、コーンドリブル、ラダー、フリーでパス回し
ラグビーでオフェンスとの距離感も保ちつつディフェンスの練習で終了。
午後練習は、両顧問が卒業式の準備でこなかった。
練習メニューは自分たちで組み立てておこなった。
基礎練習、ロングキック、コーンドリブル、ラダー
朝は霧が発生してグランドが真っ白で視界が悪かった。
それに加えて気温も高く、練習していて気持ち悪くなった。
練習は半そでで行った。
朝練習から。
基礎練習、ロングキック、コーンドリブル、ラダー、フリーでパス回し
ラグビーでオフェンスとの距離感も保ちつつディフェンスの練習で終了。
午後練習は、両顧問が卒業式の準備でこなかった。
練習メニューは自分たちで組み立てておこなった。
基礎練習、ロングキック、コーンドリブル、ラダー
朝と同じ練習ではつまらないのでここから変化を加えた。
シュートありの2対2、シュートありの1対2、
落としからのシュート練習、センターリングからのシュート練習。
実践的な練習をすることができた。
今日のような練習を毎日できると充実して良い。
dekita
2016年3月6日日曜日
2016/03/06(日) 社会人市民大会観戦
今日の部活は、先生たちの大会のお手伝い&ゲーム観戦だった。
八千代総合グランドに8時50分に集合して、
ゲームのできる状態に準備した。
八千代市のサッカー部の先生方が集まってエントリーしているらしい。
我がS顧問が10番を背負って2得点決めた。
N顧問は出場予定にもかかわらず来なかった。
ユニフォームは八千代トレセンと同じ。
さすがに大人のゲームなので迫力があった。
ゲーム中、先生に対して野次を飛ばしていたらゲーム終了後、起こられた。
2-1で勝利した。
ゲーム終了後、俺たちは八千代橋まで往復のランニングして練習は終了。
八千代総合グランドに8時50分に集合して、
ゲームのできる状態に準備した。
八千代市のサッカー部の先生方が集まってエントリーしているらしい。
我がS顧問が10番を背負って2得点決めた。
N顧問は出場予定にもかかわらず来なかった。
ユニフォームは八千代トレセンと同じ。
さすがに大人のゲームなので迫力があった。
ゲーム中、先生に対して野次を飛ばしていたらゲーム終了後、起こられた。
2-1で勝利した。
ゲーム終了後、俺たちは八千代橋まで往復のランニングして練習は終了。
2016年3月5日土曜日
2016/03/05(土) 3合同サミット開催
今日は3校合同サミットが大中で開催されたため、
サッカー部は手伝いで部活動は休み。
俺は塾の全国模試試験が同じ時間にあったため今日は塾を優先した。
午後1時から5教科をぶっ通し行って17時過ぎまでかかった。
3日分の脳みそを使った感じ。
明日は、総合グランドで先生たちのサッカーの試合を見学する予定。
天気が少し心配。
サッカー部は手伝いで部活動は休み。
俺は塾の全国模試試験が同じ時間にあったため今日は塾を優先した。
午後1時から5教科をぶっ通し行って17時過ぎまでかかった。
3日分の脳みそを使った感じ。
明日は、総合グランドで先生たちのサッカーの試合を見学する予定。
天気が少し心配。
2016年3月3日木曜日
2016/03/03(木) みぞおちに入り一時、呼吸困難に
今日の部活動、朝練習から。
基礎練習、ロングキック、コーンドリブル、ラダー、
フリーでボール回し、ラグビー式練習。
最後のラグビー練習で俺のみぞおちにディフェンスの方が入り、
呼吸ができない位、苦しい思いをして練習から外れた。
午後練習は、グランドの利用が陸上部優先日だったので
サッカー部は狭い場所での練習。
基本は朝練習と同じメニューで、基礎練習、ロングキック、コーンドリ、ラダー
ボール回し、3対3。
今日もブログの発信について教頭から直接指導を受けた。
今後のブログ発信には細心の注意を払っていく。
写真掲載はみんな楽しみにしているが、制限付き公開とする。
基礎練習、ロングキック、コーンドリブル、ラダー、
フリーでボール回し、ラグビー式練習。
最後のラグビー練習で俺のみぞおちにディフェンスの方が入り、
呼吸ができない位、苦しい思いをして練習から外れた。
午後練習は、グランドの利用が陸上部優先日だったので
サッカー部は狭い場所での練習。
基本は朝練習と同じメニューで、基礎練習、ロングキック、コーンドリ、ラダー
ボール回し、3対3。
今日もブログの発信について教頭から直接指導を受けた。
今後のブログ発信には細心の注意を払っていく。
写真掲載はみんな楽しみにしているが、制限付き公開とする。
2016年3月2日水曜日
2016/03/02(水) 今日も体を動かす練習は無し
今日は市教研で午後練は無し。
朝だけ部活が有ったが、3年生の送る会の準備で体を動かす練習は無かった。
大分気温も上がってきて体を動かしやすくなってきたので
明日はしっかり時間を作って部活練習ができるか。
朝だけ部活が有ったが、3年生の送る会の準備で体を動かす練習は無かった。
大分気温も上がってきて体を動かしやすくなってきたので
明日はしっかり時間を作って部活練習ができるか。
2016年3月1日火曜日
2016/03/01(火) 部活動の時間がほとんど取れない
今日の部活動は殆ど何もしていない。
朝練は、3年生の送る会の準備で体を動かす練習は何もしなかった。
午後練は、明日、学校全体で行う3送会(3年生を送る会)の準備で
体育館の飾り付けの為、2年生は部活に参加できなかった。
この時期、3年生が卒業するまで、学校全体がバタバタしている感じ。
部活の両顧問も3年生の担任なので部活に集中できないだろう。
早く部活に集中できる環境が欲しい。
朝練は、3年生の送る会の準備で体を動かす練習は何もしなかった。
午後練は、明日、学校全体で行う3送会(3年生を送る会)の準備で
体育館の飾り付けの為、2年生は部活に参加できなかった。
この時期、3年生が卒業するまで、学校全体がバタバタしている感じ。
部活の両顧問も3年生の担任なので部活に集中できないだろう。
早く部活に集中できる環境が欲しい。
登録:
投稿 (Atom)