我が大和田中は八千代松陰中と準決勝の2試合目を戦った。
今日もトップ下で出場。俺の準備は万端。
しかしチーム全体が緊張気味。
10時40分キックオフ。
前半、大和田中は早い出足で相手にプレッシャーをかける。
松陰中は落ち着いてボールを処理している印象。
逆に大和田中は、少し焦っていてトラップ、パス共に正確性に欠いていた。
しかし松陰中の波状攻撃を何度もしのぐ。
おそらくボール支配率は2対8位か。前半も残り1分、味方の連係ミスで痛恨の失点をしてしまい0-1で嫌な感じで前半終了。
後半、風は強くないものの風上からの攻撃。
(りょうと)のゴールキックが予想以上に延びる。
また松陰中の足も止まってきて、前半よのうな一方的なゲームではなく
何度か松陰中のゴール前までボールを運べるようになってきた。
後半、10分位だろうか、
(こうすけ)が頭を打って(たいし)と途中交代。
右サイドバックが大きく蹴って相手ゴール前までボールを運ぶ。
そのボールを(きべ)がせってボールがボールライン手前に転がり、
俺が右足でほとんど角度の無い所から思いっきり足を振り抜いた所、
ゴールが決まり1対1の同点に追い着いた。
流れは大和田中にであったが、相手コーナーキックキックから、
ボールがあちこち動いて、クリアしきれず最後にドカーンと決められた。
残り7分、相手を崩しきれず1対2で敗退した。
正直、体格的にも技術的にも松陰中に劣っているが、
大和田中が後半もう少し走れる体力が有れば、
松陰中を追いつめた事ができたかもしれない。
↓今日のゲーム写真アルバム(大和田中 対 八千代松陰中)
↓合言葉はいつもの。分からなければ聞いて。
<https://withphoto.jp/album/2001daiki/384886/>
その他のゲーム結果
準決勝1試合目
○村上東 5-1 ●村上中
準決勝2試合目
●大和田中 1-2 ○八千代松陰中
決勝
●村上東 0-4 ○八千代松陰中