今日は南行徳中(市川市)へ遠征で練習試合。
今日は風が強くて、しかもグランドが狭かった。狭いグランドは苦手だ
また3年の一部が東アチ(東大アチューブ)で参加できなかったため、
1年から2名召集された。
昼飯持参で10時半大和田中を出発。
現地に到着し昼飯を少し食べてからアップ開始。
13時より練習試合が始まった。
南行徳中は県大でベスト16だったと記憶。強豪チームである。
1試合目Aチームは13時ちょうどのキックオフ。
前半は風上で味方のボールが良く伸びるので、
いい感じに攻めているように感じるが決して大和田中の形で攻めていない。
逆に南行徳中は逆風にも関わらず、攻撃の形ができていて綺麗に先制点を奪われた。
前半は0-1で折り返し。
後半、システムを大和田中のシステムを変更。
俺がトップに入った為、中盤のボールがうまく拾えない。
後半は、風下になった為、ゲームはかなり劣勢。
憎たらしい位、相手のパスが良く良く通っていた。
定石通りの攻めで有ったが大和田中がなかなか防ぐことができない。
後半は3、4点取られた。
しかし1点、高い位置で相手のボールを奪い、
キーパーが前に出ていたので軽くループシュートで俺が返した。
トータル1-4(もしかしたら5点)で負け。
次にBチームが対戦。
しっかり見ていなかったが、
恐らく3-0で勝利した。
Aチーム2試合目も南行徳中の技術、スピード、声の出し方など
どれをとっても相手が上か。
攻撃もすべて形にハマっていた。
大和田中は行き当たりばったりの攻撃ばかりだった。
トータル1-3で負け。大和田中の1点は(りく)が決めた。
メンバーも揃わず、フォーメーションシステムもまだ試行錯誤中。
プレーの精度ももう一つ。
明日の練習からまたやり直しだ。
今日のフォトアルバム(合言葉はいつも通り)
↓Aチームの練習試合風景
https://withphoto.jp/album/2001daiki/397320/
↓Bチームの練習視界風景
https://withphoto.jp/album/2001daiki/397334/