今日は昨日に引き続き、新人戦予選リーグの2日目。
結果は阿蘇中に勝ってAブロック2位通過で決勝トーナメント進出決定。
今日の対阿蘇中とのゲームを振り返る。
今日も最初からボランチでスタメン出場。
1年生は俺だけ。
前半、開始10分位だと思うが、
左の角度の無い所から七尾先輩が強烈なシュートを決めた。
90%以上は相手陣地でボールを支配していたが得点がなかなか決まらない。
じれったくなってロングシュートを何本か打ったが、
距離が遠すぎて中途半端なシュートとなってしまった。
結果的にキーパーにパスしたような形になってしまった。
もう少し考えてボールを出す事にしよう。
できればペナルティエリア付近に高いボールを入れて莉希先輩に
合わせるような感じでほおり込んでいきたい。
またフリーキックも同様に少し距離がある場合は
ペナルティエリア付近に落とすようなボールを蹴りたい。
こういうセットプレーは得点しやすいので、
練習で形を作って何度も繰り返しやりたい所だが
なかなか先生や先輩に進言できない。
前半は押していたが1-0で折り返し。
後半もそのままボランチで出場。
後半開始直後、相手の動きが少し良くなって
押し込まれるシーンが何度かあったが
その分、スペースも開いてきた為、
大中も攻めやすくなり、裏に出したたボールを莉希先輩の素晴らしい
ボールコントロールからシュートで追加点。
チョーすげ。
その後に1点追加し、3-0になった所で俺はベンチに下がった。
ベンチに下がった際、中山Tからいい動きをしていたと褒められた。
また無理して相手の裏にパスを出さなくていいとアドバイスをもらった。
順次ベンチメンバーと入れ代わり、キーパー含めて
ベンチ入りしたメンバーは全員出たんじゃないか。
1年の(かなた)も出場し左から上手くドリブルで駆け上がったプレーをしていた。
結局3-0で勝利し、Aブロック2位通過で決勝トーナメント進出を決めた。
各ブロックの結果
【Aブロック】
1位 八千代松陰中
2位 大和田中
3位 東高津中
------------------
4位 阿蘇中
【Bブロック】
1位 村上東中
2位 八千代中
3位 高津中
-----------------------
4位 睦中・勝田台中合同
【Cブロック】
1位 村上中
2位 萱田中
-------------------
3位 八千代台西中
決勝トーナメント1回戦は9/28(日)八千代市総合グランドでおこなわれる。
大和田中は1回戦萱田中と10:30~対戦する。
↓クリックすると大きく表示するよ