2015年5月9日土曜日

2015/05/09(土) スプリングカップ1日目

今日は八千代総合グランドでスクリングカップ1日目がおこなわれた。
八千代市の中学校では春季大会でベスト4チームが参加している。
(ちなみに八千代松陰中、村上東中、萱田中、大和田中)
その他はクラブチーム3チームが参加した。











































大和田中は8時に自校に集合し練習を一時間おこなってから
八千代総合グランドに向った。

会場の準備の連携が上手くいかず、
予定時間から大きく遅れて大和田中の試合が始まった。
大和田中の初戦の相手はクラブチームの千葉ユナイテッド。

今までの経験から大和田中はクラブチームを相手にするとメンバーが
萎縮してしまい普段の力を発揮できずにやられてしまう。
今回はそういうことが無いようにしたい。

俺はボランチで出場。
ゲーム開始、出足は早いので今回も立ち上がりは悪くない。
しかしゲームを支配して押しているにもかかわらず個々の焦ったプレーが目立った。

ファーストシュートは大和田中。
上手くディフェンスの裏に出てフリーになったにもかかわらず
遠目からのシュートでキーパーにキャッチされる。
もう1回くらいドリブルしてもよかったが後ろから2名のディフェンスに追われ
焦ってシュートをしてしまったのだろう。

前半は大和田中が8割程度相手陣地でボールを支配していたと思う。
しかし得点まで結び付かない。
前半は千葉ユナイテッドからのシュートらしいシュートは打たれていない。
ゲームを押し気味に支配するも0-0で前半終了。

後半は左のミッドフィルダーで出場。
小学校時代に専門でやっていたポジションだったが中学になって殆どやっていない。
顧問からは切り替えして右足でどんどんシュートを打っていけという指示だった。

後半は千葉ユナイテッドの動きが変わった。
積極的に攻めてくるようになったのでボールが大きく動く。
攻められるシーンも多くなってきた。

しかしその分、フィールドにスペースができてきたため
大和田中も大きくボールを逆サイドに揺さぶれるようになり
いい感じの攻めができるようになった。
俺もいい感じで再度チェンジのボールを何度も出せた。

後半も半分くらいか、左の俺から逆サイドの(うえき)先輩にボールを出して
(うえき)先輩からグランダーのセンターリングを(おかべ)先輩がしっかり詰めて
押し込んでゴール!待望の1点が入った。

後半は少し大中がバテ気味で、メンバーチェンジで3,4人代わった。
俺は下げられずに最後までゲームに出られた。
途中ボランチのポジションに戻った。
後半のボール支配率は半々位で相手にもいいシュートを何本か打たれたが
キーパーの(なるみ)先輩がファインセイブして無失点で抑えてくれた。

最終的には1-0で勝利し明日の準決勝にコマを進めた。
最初、やはりクラブチームということで少しビビッていたが
徐々に自分達のペースで試合ができた。


その他のゲームでは、
萱田中がビバイオのBチームと戦った。
ビバイオには大和田FCの先輩の(アニキ)(萱田中ゆきやの兄貴)がいた。
このゲームではビバイオが一方的な支配率で98%位萱田中が攻められていた。
6-0?7-0?位でビバイオが大勝。

村上東中は埼玉のクラブチームのレスト戸田と対戦。
先制されるも村上東が追いつき引き分けで終わるがPKで2-4で負けた。

松陰中はシードで明日から参加。

明日は準決勝からで大和田中はレスト戸田と準決勝をおこなう。
勝てば決勝、負ければ3位決定戦となる。