今日から中間テスト前で全部活が金曜日の朝練まで休部となった。
俺は自主トレ含めて今日は何も体を動かしていない。
ブログも書く事が無いので、ある1年生がサッカー部に
入部した理由がなるほどと思ったのでちょっと書いてみる。
その1年生は新入部員では1番上手いと思う。
クラブチームに入っても充分通用する技術を持っている。
でも部活を選んだ。
その理由は、親から「部活で先輩後輩の上下関係を学べ」と言われたらしい。
本当の理由は別に有るかもしれないが...。
でも確かに上下関係を学ぶには部活にじゃないと経験できない。
先輩の言う事が全て正しいとは限らない。
筋が通らないというか、道理に合わない命令もしょっちゅうある。
納得がいかないと思いつつも、やっぱり上下関係から
言う事を聞かなければいけない場合もある。
(たまには態度に出して反発する場合も有るが...)
俺が先輩になったら後輩にはそういう事はやめようとか
ある奴は、先輩にいじめられたから後輩が入ったら
同じ事をしてやろうと思う奴もいるかもしれない。
それらを全部ひっくるめて上下関係の勉強かもしれない。
また顧問の佐々木先生は言っていた。
部活は普段の学校生活の延長だから
挨拶やマナーを含めて厳しく指導していくと言っていた。
クラブチームにも当然いい所はたくさん有ると思うが、
俺は部活に進んで正解だと思っている。
みんなで盛り上げていいサッカー部にしていきたい。