2016年1月10日日曜日

2015/01/10(日) 市内の小学生サッカークラブとの交流会

今日は萱田グランドで市内の小学生サッカークラブとの交流会をおこなった。
もともと1年生だけが対象だったのだが、
顧問が不在になるため2年生もゲームができる準備をして一応参加。



中学校は、大和田中と萱田中とクラブチームのアインスFC。
小学校のクラブチームは、八千代トレセン、大和田FC、スポルトやちよ、エスフェローザ
25分1本で回した。


大和田中1年生の初戦は俺の出身チームの大和田FCでAチームのほぼ全員が
八千代トレセンのメンバーなので実質Bチームのアズーリとの対戦。

大和田中はオール1年生メンバー。
小学生時代にクラブチームに所属していたのはたったの4名。
後は中学に入ってから本格的にサッカーを始めたメンバーばかり。

それでも体格差、5号ボールの慣れの差で辛うじて1-0。
ただゲーム内容の悪さで顧問から怒られ、
とばっちりで試合に出ていない2年まで説教をくらった。

大和田中1年生の2試合目は、エスフェローザとの対戦。
2年生はずっーとランニングをさせられゲームはしっかり見れなかった。
顧問からの喝が効いたか動きは格段に良くなった。
相手陣地で戦えたがなかなか得点に結びつかず、
たぶん1-0で勝利した。

大和田中3試合目は、八千代トレセンとの対戦。
1年生では残念なゲームになりそうだったので
せっかくユニフォームを持参して集まったのだからという事で2年生が出場した。
それでも(りょうと)(かいと)(いけだ)が昨日の練習で足を痛めてベンチ。

始まってすぐにちょっとだけボールを回されたが、
直ぐに落ち着きを取り戻すと殆どの時間を相手陣地でゲームをおこなったが、
圧倒的な強さを見せつける事ができなかったがそれでも4-0で勝利した。
うち2点は俺のアシストだった。
何とか先輩のメンツを保った。

最後の大和田中1年生の対戦は、同じ中1のクラブチームのアインスFCとの対戦。
残念ながら0-3で負け。