2015年3月31日火曜日

2015/03/31(火) 塾の春季講習で部活を早退

今日は離任式で学校に登校した。
朝練は校庭の清掃。
どこの部活も清掃活動をおこなった。

午後練は再登校で15時より練習。
15時までは他の部活がグランドを利用した。

基礎練、ロングキック、3人組ロングキック、インサイドシュート、インステップシュート、
1年は2チームに分かれてボール回し。

しかし俺は17時から塾の春季講習があるためここで早退した。
あとは、どんな練習をおこなったか不明。

自主練は南小で少しやった。
ランニングは今日もやらなかった。

夜は1-6のクラスの打ち上げがあり、塾のため少し遅れたが参加。
明日は、大中で通常練習。

2015年3月30日月曜日

2015/03/30(月) 一人でじっくり自主トレ

今日は部活がOFF。
いつの間にか家の前に咲いている桜も綺麗に咲き始めた。
寒くなくいい陽気になってきた。

10時から大和田南小のグランドでスパイクに履き替えてサッカー練習を開始した。
ますはリフティングから500回連続でおこなった。
次に壁あてで右キック、左キック練習。
壁に跳ね返ってきたボールを自分なりに上手くさばいてまた壁に向って蹴る。
トラップも含めて良い練習ができた。
一時間半、じっくり練習をして汗をかいた。

昼食を食べた後、午後も1時間程度南小で練習して汗をかいた。
今日はランニングと坂道ダッシュをおこなわなかった。

明日は中学校の離任式。
朝練と午後練がいつも通りある予定。

2015年3月29日日曜日

2015/03/29(日) 3年生引退試合

既に3年生は卒業してしまいましたが、
今日はサッカー部の3年生引退試合がおこなわれました。

久しぶりに3年生がサッカー部に顔を出したので
懐かしさと人数も多人数になったので今日の部活はお祭り騒ぎで
和やかな雰囲気の中でおこなわれました。

7時に集合しアップの後、8時からゲーム開始。
チームは、3年生チーム、現役Aチーム、現役Bチーム、1年生中心のCチームと
4チームに分かれ組合せを変えてグルグル回してゲームをおこないました。

ゲーム前のいつもの緊張感は無く楽しくサッカーをおこないました。
さすがに3年生は練習をしていないのであまり動けていませんでしたが、
それでも(ゆうや)先輩だけは切れの良い動きをしていました。
3年生は9名なので(ささき)先生が入っていたので、やはり強かったです。

今日は楽しいサッカーができました。
これから一度帰宅して、スタミナ太郎で3年生との食事会にいてきます。

↓クリックで大きく表示されます。大中の桜とコラボ写真です。







2015年3月28日土曜日

2015/03/28(土) 君津市の八重原中とのトレーニングマッチ

今日は君津市の八重原中との練習試合を大和田中でおこなった。
八重原中は県大会出場校で強豪と先生から聞かされていた。

八重原中は16名だったので1チームを構成。
一方、大和田中は部員が多いので3チームの編成ができてしまう。
どうするんだろうと思っていたら大中同士の紅白戦を交えながら
俺は2試合分(25分×4ゲーム)に出場した。
(大中全体では4試合分を消化した)

1ゲーム目は大中Aチームで俺はボランチで出場。
俺としてはボランチよりトップ下がやりたい。
さてゲーム内容だが7割方、大中がボールを支配していて
殆ど相手陣地でゲームをおこなっていた。

攻撃も何本かいい形でボールを運ぶ事ができた。
俺もいい感じで攻撃にディフェンスに絡む事ができた。
ただシュートを打つもののなかなか決まらない。
ようやく(とみた)先輩が決めた。
その後、左サイドから俺がドリブルでボールを運びながら
相手ディフェンダーを引き付けて中に折り返して
決定的チャンスを作ったが(とみた)先輩がわずかに
ゴールポストを右にそれてしまった。

コーナーキックも俺が2本蹴り込んだが、
非常に良いコースに飛んだが決め切れなかった。
コーナーは時間をかけて練習すべきだと思う。
先生も言っていたが誰かが触れば1点取れると思う。

俺の記憶では1本もシュートさえ打たれていない。
このゲーム1-0で勝利。

2ゲーム目(1試合目後半)
このゲームもボランチで出場。
大中の足が止まったのか、相手の動きが良くなったのか
相手のボールの支配率が上がってきた。
ファストシュートも八重原中だった。
このゲームの中盤過ぎまで五分か八重原中に押されていた感じ。
相手がわずかにゴールを外したが、決定的なピンチが1回あった。
しかし終盤になると大中の動きが良くなってきて怒涛の攻撃が続いた。
結局両校、得点は決められず0-0で引き分け。

3ゲーム目もボランチで出場。
後ろでボールを左右に回してタイミングを見て縦にパスを出すサッカーとなった。
殆ど大中が攻めていたので俺はディフェンスに集中していた。
実はこのゲームの前ゲームで俺はラインズをおこなっていたが、
Aメンバーの他の先輩達はグランド5周を走らされていた。
なので少し大中がスタミナ切れを起こしていたが
その分俺は走れたので目立つ事ができた。
ちょっと何点取ったか忘れたが失点0で勝利。

4ゲーム目もボランチで出場。
ゲーム途中、(ゆうが)先輩が引っ込んで(おかべ)先輩が出てきた。
大中が2点とって勝利した。
相手はスリーバックだったので非常に点を取りやすかった。

今日は自分自身調子も良かったし納得のいくサッカーができたと思う。
相変わらず得点を決めきれないのと、
積極的なボールの競り合いができない事が今後の課題だと反省。

明日は卒業した3年生との引退試合を大中で予定。
3日連続のゲーム形式の練習となる予定。

↓クリックで大きく表示されるよ























2015年3月27日金曜日

2015/03/27(金) 泉谷中との練習試合

今日は7時集合で千葉市の泉谷中と練習試合に遠征へいった。
1年生は俺を含めていつもの9名が同行した。
他に茨城の中学も1チーム来ていた。

ゲームはAチーム2試合、Bチーム2試合おこなった。
俺はAチームで出場した。

大中の最初はBチームがやってその後にAチームがゲームをおこなった。
Aチームの1試合目は茨城のチームで俺はトップ下で出場。
前半は、相手のボールの支配率が高かった為、押され気味の感じ。
相手のディフェンスはマンツーマンでサッカースタイルが大中に似ていた。
ポジッション柄シュートチャンスが何度か有ったが、
いつも通りことごとく外した。
前半は0-0。

後半はボランチにポジションを代えて出場。
ゲーム中盤頃に攻撃して相手陣地に全員が攻めていた所を
相手ディフェンスに大きくボールをクリアされそのボールが
大中に裏にいい所に出てしまい、
それを相手のフォワードがオフサイド気味にボールを納めてシュートを決められた。

得点を決められ顧問の指示で俺をトップに動かして
スリー・トップで何とか追いつこうとする戦略が伝わった。
しかし0-1で負けてしまった。

大中のAチーム2試合目は俺のポジッションはボランチで出場。
このゲームは(おおつ)先輩が足を痛めて出場しなかった。
終始大中がボールを支配していた。
中盤でも俺が殆どセカンドボールを拾う事ができた。
1-0で前半折り返し。

後半もボランチで出場。
前半と変わらず終始大中が押していて
2点追加して、結局3-0で勝利した。


バスで大中に帰って来て、
春体(春の大会)が近いので走るぞと言われ、
10周を走らされた。
さすがに体も疲れていたし、少しバス酔いもあってかなりきつかった。

明日も大中で練習試合があるらしい。
相手チームは県大会出場チームとの事だ。




 


2015年3月26日木曜日

2015/03/26(木) 駄菓子を賭けてサッカー練習

今日も部活はOFF。

朝の9時に大和田南小に俺、(こうすけ)(しゅんしゅん)(かとう)(だいや)が
集まってサッカー練習をおこなった。
壁あて、パスして、2チームに分けてミニゲームをおこなった。
負けた方が20円の駄菓子をおごるルールで俺のチームが勝った。

ちなみに駄菓子を賭けたことで「賭博罪」にあたるかと言うと
賭博罪には例外があって、
『一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまる場合』は
賭博罪にはあたらない(刑法185条ただし書)とある。

難しくてよく分らないが、ネットで調べたところ、
「すぐに使ってなくなってしまう物、
食事や飲み物などを賭けたに過ぎない場合には、
賭博罪として処罰されない」らしい。

『ぐるぐるナインティナイン』の「ゴチになります!」は上記の
ただし書きにあたるらしく問題は無いらしい。

話が少し脱線したが結局、一度食事に帰宅して再び集まって、
遊びも含めてみんなと17時位まで一緒に過ごした。

明日の部活は茨城まで遠征。
弁当持ちでバス代1500円を持参。

2015年3月25日水曜日

2015/03/25(水) (なおき)のスパイク購入の付き添い

今日から春休み。部活もOFF。

午前中から(なおき)とサッカーの自主練を2人で南小でおこなった。
パスやキックの練習をおこなった。

昼食に一度帰宅し、午後から再び(なおき)と会って少しサッカーの練習をおこなった。
その後、(なおき)のスパイク購入するということでゼビオへ一緒に行った。
スパイクを購入した後、イオンに行った所、(かける)(たむら)(きべ)(だいや)に会ったので
一緒に合流して遊んだ。

帰宅して、ランニング3.8km走ったが、砂利のある所で転んでしまい、
ランニングの意欲がうせてしまい今日はここで終わり。

明日も部活は休部。
明日は(こうすけ)と自主練をやる予定。

2015年3月24日火曜日

2015/03/24(火) 顧問不在の中、部活練習

今日の朝練、基礎練、ロングキック、3人組ロングキック、
インターバル・ランニングを合計10周走った。(60秒を1セット×10セット)

午後練は、14時半の再登校で練習した。
顧問は不在だったがしっかり練習した。

練習メニューは基礎練、ロングキック、3人組ロングキック、
インサイドシュート、インステップシュート、1対1、4チーム作ってミニゲーム、
最後は1年生対2年生のゲーム。
で今日の練習は終了。

自主練はやっていない。

明日は部活OFF。
金曜日は練習試合の予定。

2015年3月23日月曜日

2015/03/23(月) 今日から給食なし。全部活停止でみんなと遊んだ

今日は全部活停止日。
給食も今日から無いので12時に帰宅した。

みんなと13時に大中に集合で(こうだい)(なおき)(しゅんしゅん)他、
色々なメンバーで遊びのサッカーや色々な事で遊んだ。
途中、雨が降ってきて(しゅんしゅん)の家出雨宿りした。

17時からの塾に間に合うように16時に帰宅した。
残念ながらランニングも自主トレも時間が無くてできなかった。

明日は終業式。
朝練習は通常通りあり、
午後練は再登校(?)で部活があるのかどうか今の所、不明。

2015年3月22日日曜日

2015/03/22(日) NEWスパイク購入

今日は部活がOFF。
もともと予定されていた休みだ。

朝は早起きせずに久しぶりにゆっくり起きた。
疲れが取れて体が楽に感じた。

午前中に適当に勉強を済ませて今日はフルルの
ゼビオにスパイクを買いに行った。
昨年の12月にクリスマスプレゼントで買ったスパイクの裏は
殆どポイントが磨り減ってなくなってしまっていた。
紐も切れてしまい、実は2週間前にゼビオへ買いにいった。

所が予算と自分のサイズに合うスパイクが無くて、
1時間以上悩んだ末、買うのをやめた。

でもどうにもボロボロでスパイクが限界になった為、
今日は絶対に買いつもりでいった。

2週間前には無かったモデルが展示されていた。
値段もお手ごろで俺の横幅が広い足のサイズにもぴったりだ。
即、購入して帰宅後、南小で新しいスパイクを履いて自主トレをおこなった。
なかなか履いた感じもいい。
また3ヶ月しか持たないかもしれないが大事に使おう。

ちなみに自主トレの他にランニング3.8kmの走りこみもおこなった。




2015年3月21日土曜日

2015/03/21(土) 浦安の日出中との練習試合

今日は2年生と1年の選抜メンバー9名がマイクロバスをチャーターして
浦安の日出中まで遠征してトレーニングマッチをおこなった。

それぞれの学校が2チームず構成して25分を順番に回した。
俺は2年生のAチームでフル出場した。

1試合目は左サイドで先発。
日出中は、ワンタッチパスでテンポ良く攻めてきた。
相手は上手かった。
コーナーキック、フリーキックは、全て俺が蹴った。
トップにいい感じで当てることもできた。
ただ大中はサイドからせける攻撃パターンがあまり無い為、
相手の裏に飛び出す準備はいつでもできているのに
あまりボールが来ないのが残念だ。
このゲームと途中で左サイドからボランチにポジション変更をおこなった。
このゲームは0-1で負けた。

2試合目はボランチで出場。
1試合目のボランチとして上手く機能していたのでそのまま2試合目もボランチ。
俺がボランチをやった事であまり崩されなくなったと思う。
中盤でタメを作れるようになった。
(おかべ)先輩がペナルティーエリア内で倒され俺がPKを蹴って得点を決めた。
このゲームで転んだときに左手手首をひねって負傷してしまったが最後まで
ゲームに出場した。
2-1で勝った。

Bチームのゲームは見ていなかったので詳細は不明です。
15時頃帰宅した。


あと今日は、17時過ぎにお父さんの会社のフットサルに参加した。
左手を負傷していたが、いい感じのウォーミングアップになるので
リラックスしてフットサルをやった。
フットサルはいつでもヒーローになれるのでとても楽しかった。




2015年3月20日金曜日

2015/03/20(金) 1年生の人数が多い為、思うような練習ができない

朝練習は、基礎練習、ロングキック、3人組ロングキック、
4チーム作って、ミニゲームと残りの2チームはグランド3週ランニング。

午後練習は、基礎練習、ロングキック、3人組ロングキック、
スピードに乗った状態での1対1、
4チーム作って、ミニゲームと残りの2チームはグランド3周ランニング。
次に2チームに分かれて大ゲームをおこなった。

朝も午後練は最初から1年生と2年生に分かれてやった。
1年生の人数が多過ぎてボールが回ってこない事が多々ある。

明日は、7時に大中集合でバスを貸しきって
日出中(たぶん浦安)とトレーニングマッチ。
1年生は俺と(なおき)、(しゅんしゅん)、(まさき)、(かなた)、(たむら)、
(かいと)、(こうたに)、(こんの)の9名。
3チーム作ってゲームができるようだ。

残りの1年生は大中で通常練習。

2015年3月19日木曜日

2015/03/19(木) 今日はダラダラしてしまて反省

今日の朝練習は、基礎練、ロングキック、3人組ロングキック、
真ん中にボールを出して少し大きめのトラップをして1対1をした。
なかなか説明が上手くできないがそんな感じの練習をして朝練習は終了した。

午後練は、校庭で練習したが雨でが降ってきた為、14時半くらいで練習した。
内容は、基礎練、ロングキック、3人組論ロングキック、
1年生は4チームに分かれてボール回し。
2チームはボール回しができないのでグランド3周ダッシュを数回おこなった。
2年生はシュート練習。

早く帰宅したが、今日は昼寝をしてしまい、
19時から2時間塾で勉強してきた。

今日は何もかもが中途半端で反省しなければいけない。
明日からまた頑張っていこう!(自分に言い聞かせています)

2015年3月18日水曜日

2015/03/18(水) 1年生だけで練習メニューを決めて実施

今日の朝練習は、基礎練、ロングキック、3人組みロングキック、
インサイドシュート、インステップシュートで終了。

午後練は、2年生、顧問が保護者会で不在だったので
1年生だけで練習をおこなった。
2チームに分けてチーム毎に練習メニューを決めてそれぞれおこなった。

俺達のグループは、基礎練、ロングキック、3人組のロングキック
インサイドシュート、インステップシュートにキーパーを立たせて練習した。
シュートが決まらなかったらグランド1周というルールでおこなった。

キーパーの(りょうと)が足を痛めた為、ミニゲームへ切り替えた。
負けた方がグランドを3周走る事に決めた。
俺のチームが勝ったが、もう1回ゲームをおこなったが次も俺のチームが勝った。

次に3箇所に分かれてスリー・クロスをおこなった。
ランニング2周してから、スリータッチでボール回しをおこなった。
次にコーンを置いてミニゲームをおこなった。

2年生が保護者会が終わって部活に参加したので
最後は1,2年生混合でゲームをおこなった。

自分達で練習メニューを考えて練習したが
手は抜かず本当に厳しい練習ができたと思う。

2015年3月17日火曜日

2015/03/17(火) 両サイドのポジションも俺はOK

今日の朝練習で1年生は体育倉庫の掃除をおこなった。
2年生は通常練習をやっていた。

午後練習は、
基礎練、ロングキック、3人組ロングキック、インサイドシュート、インステップシュート、
右のセンターリングからのシュート練習、左からセンターリングのシュート練習、
1年生と2年生に分かれて、
1年生は4チームに分かれてボール回し、2年生は3対3。

その後1年生は、ミニゲームをおこなった。
ゲームをやっていない2チームはグランドを3周×6、7回おこなった。
結構走りこんだので結構辛かった。

自主トレは塾の為やらなかった。
今日の練習でセンターリングを綺麗に上げる事ができた。
俺は右サイドでも左サイドでもいけるんじゃねぇ。

だた、なかなかいいボールが出してもらえないのが残念。
フォーメーション練習とかでそういう攻撃パターンを練習すればいいと思う。

2015年3月16日月曜日

2015/03/16(月) 南小で自主練習

今日は月曜日なので全部活は活動停止。
(なおき)(しゅんしゅん)とサッカー練習をやる約束をした。
(しゅんしゅん)は体調が悪くなった様でLINEで連絡がきた。

その代わり(ひろと)(しょうた)が加わって4人でサッカー練習をおこなった。
皆が来るまで俺はリフティング400回と左足のキック練習をおこなった。
(ひろと)は相変わらず足技に磨きがかかって上手かった。
俺は左足のキック力が本当に良くなった。

ランニングと坂道ダッシュは、塾の為時間がなくてできなかった。
雨が降ってきたが、明日はグランドで練習できるといいな。

2015年3月15日日曜日

2015/03/15(日) 久しぶりのトレセン練習&ジェフユナイテッド千葉ゲーム観戦

土曜日の練習が終了して自宅に帰宅し昼寝をしていたら
(なかやま)先生からTELで、明日8時からU13のトレセンがあるとの連絡があった。

寝ぼけていたので練習場所の確認を忘れていた。
(かなた)と(りく)に連絡したときに場所がわからない事に気が付いた。
その後、場所の確認をするため(なかやま)先生にTELしたが繋がらない。
結局昨日は連絡が取れなかったので今日の朝6時に再度、TELしたがやはり繋がらない。

最後の手段として(ささき)先生なら知っているかもと思いTELしたら勝田台中と教えてくれた。
(かなた)は昨日の練習の影響で今日は休み、大和田中の参加者は俺と(りく)の2名だった。
ちなみに大和田中のサッカー部の練習は飯綱神社だったが俺はお休み。

今日は、初めて八千代松陰中が参加した。
(りょうさん)、(なおと)とあと1名の計3名。
2年生が修学旅行中でサッカー部の練習がOFFだったので
八千代市内在中の3名に行くかと声がかかったらしい。

またクラブチーム所属の勝田台中(かい)が途中から参加した。
今日は小学校時代のチームメイトにたくさん会えてテンションが上がった。
(てつ)(りょうさん)(なおと)(かい)(るか)
トレセンの参加者は30名くらい。

練習の最初は和久田先生が指導してくれた。
4人組みでロングパス的な練習し、ダイレクトで落としてロングパス、
グループ毎に縦に並んで、他の組と合わさって8人組で練習。
色々説明しづらい複雑な練習をおこなった。

和久田先生の練習が終了すると全員で円になり2つに分かれて
ひとチーム(まえじま)先生、もう人チームは(やなぎさわ)先生が付いて練習した。
俺のチームは最初ボール回しをやった。次に3対3でラインゴールをやった。

先生が入れかわって、シュート練習をおこなった。
自分からまっすぐに転がして正面からインステップのシュート練習
ポスト脇からボールを出してインサイドのシュート練習

一度集合して、2チームに分けて八千代台西中の2年生とゲームをおこなった。
俺はトップのポジションに入った。
俺のチームは1対1の引き分け。
2本目のチームは点の取り合いとなって4-3でトレセンが勝った。

次に八千代台西中の1年生とやった。
このチームに(るか)がセンターバックをやっていた。
またトップで出場した。
この試合も0-0。
どうも俺がトップをやると得点が入らない。
どんな形であれトップは得点を取らなければいけない。
俺的には、自分がそんなに悪くなかったと思う。
で、一通りの練習が終了。
トレセンでの練習は、部活より充実していて楽しい。
練習の内容や質も高いし、集まってきているメンバーの意識も高いので非常に勉強になる。
色々吸収して大中の部活にもって返れたらと思う。


帰宅して昼食を取り、午後からはジェフユナイテッド千葉vs水戸ホーリーホックとの
ゲームをフクダ電子アリーナに見に行った。
八千代市内のサッカー部がたくさん観戦に行った。

俺は初めてJ2ではあるがプロのサッカーゲームを生で見た。
やっぱり迫力が違う。
結果はニュースでも確認できるが2-0でジェフの勝ち。
殆どジェフが押していた。


今日は勉強を全くしていない。
これから少しやって寝る事にしよう。

2015年3月14日土曜日

2015/03/14(土) 持久力強化練習

今日の練習は、最初顧問不在だったが、基礎練、ロングキック、3人組ロングキック、
フルのコート作りをした所に佐々木先生が来た。
ここで一度集合して、持久力を付けるためにランニングをおこなった。
コートの縦をまずは5往復→4往復→3往復。
2人組みを作って競争し、2往復→1往復。
負けると罰走でプラス1往復する。

オフェンス2のディフェンス1の2対1、2対2、3対2、3対3。
1年生と2年生に分かれてフォーメーションをおこなった。
1年生は人数が多いがオフェンスとディフェンスに分かれて全員交代で出場した。

最後に1年生対2年生で分かれてゲームをおこなった。
1年生は4-5-1のフォーメーションを初めて試した。
いつも2年生には2点以上取られていたが
今日は中盤が厚かったので良い感じで1年生がボールを
いつも以上に支配できたため失点も1点しか取られなかった。

俺はトップ下に入ったがこのフォーメーションだと
トップとトップ下が常時、動かなければいけないので
かなりきつかった。さすがに後半はバテてきた。
結果は0-1で負けた。
1年生のBチームが2年生とやったが点数を何点か取られていた。
最後に1年生のA対Bをやって今日の練習は終了。

帰宅してから
(こんの)(なおき)の3人で柏井小で14時半からサッカー練習をおこなった。
内容はパス、リフティングなど基本的な練習をおこなった。
途中俺は歯医者で抜けたが17時半位まで練習&遊びをして帰宅した。


2015年3月13日金曜日

2015/03/13(金) 村上中と練習試合(by八千代総合グランド)

今日は卒業式で1年生は式に出席しないので1時間で下校した。

学校から帰宅して、(しゅんしゅん)と(こうだい)の3人で
サッカー練習をおこない10時頃帰って来た。
まだ昼食まで時間が有ったので、
今度は一人で南小で自主トレをおこなった。

昼食を取って練習の出発まで少し時間が有ったので
体を充分に休めて14時に総合グランドへ出発した。

俺がグランドに着いた時には既に村中は練習をおこなっていた。
13時頃から練習していたのだろうか。

村上中とのゲームは前後半の1試合だけ。
昨日のフォーメーション練習に入れてもらえなかったので
やはり俺は前半ベンチのスタートだった。

大和田中も村上中もあまり動きが良くなかった気がする。
雨や学校行事で充分な練習時間が取れなかったせいか。
前半は0-0で終了。

後半のスタートも俺は呼ばれなかった。
今日は出番無しかと諦めかけた頃、
後半半分くらい経って顧問からだいき行くぞと声がかかった。
今日のポジションはトップ下。

自分としては結構良い感じで相手の裏にボールが
出せた気がするが上手くつながらない。
攻撃の起点になるように意識していたが思うように機能しなかった。
後半も大中の動きが全体的に重い感じだった。
結局、両校とも決定力に欠けて0-0で終了。

今日のゲームでずーと休んでいた村上中キャプッテンの(けい)が後半から出場してきた。
俺の記憶が確かなら半年位サッカーをやっていなかったんじゃないかな。
(けい)の体力が戻ってきてきて村上中の中心選手として活躍すると
村上中も厄介な相手となる。

大分陽気も暖かくなってきたし春休みももう直ぐだ。
しっかり走り込んだ基礎体力も付いていると思うので
もう一つサッカーが上手くなるようにしっかりと練習していきたい。

2015年3月12日木曜日

2015/03/12(木) 明日の卒業式に備えて部活単位に学校清掃

朝練習は、基礎練、ロングキック、3人組ロングキック、
2年生Aチームはフォーメーション練習。
今日の俺はこのチーム練習に入れなかった。

1年生と残りの2年生で3チーム作り、2チームはパスゲームをして
残りの1チームはランニングをおこなった。
組合せを変えて一回り行った。


午後練は、全ての部活は活動停止。
部活単位に明日の卒業式に備えて学校の清掃をおこなった。
ちなみに俺達は、校舎の周りを色々掃除した。


午後練が無くて早く帰宅したので
(なおき)(かける)(しゅんしゅん)の4人で集まって南小のグランドで
サッカー練習をおこなった。
皆と別れた後、暗くなってからランニングと急坂ダッシュを5本やった。


明日は卒業式なので学校に登校して1時間くらいで1年生は帰宅となる。
明日も朝練は掃除の予定。
午後は一度帰宅して15時に八千代総合グランドに集合して
村上中とトレーニングマッチを行う予定。

今日のフォーメーション練習に加われなかったので
明日のゲームに俺はAチームで出してもらえるのだろうか...。

2015年3月11日水曜日

2015/03/11(水) 校長の指名で全校生徒の前で発表した

今日の朝練は、基礎練、ロングキック、3人組ロングキック、
インサイドシュート、インステップシュート、サイドからセンターリングからのワンタッチシュート、
バックからパスを受けて振り向きざまのシュート練習。

午後練は、1年生と2年生に分かれて、最初は1年生が練習し、
2年生はその間に3年生への色紙を順番に書いた。

入れ替わって2年生が練習し、1年生が色紙を書いた。
最後にミニゲームを行って本日の練習は終了。

今日は授業中に卒業式の練習をおこなった。
当日、1年生は出席はできないので
卒業式の雰囲気を少し早いが感じる事ができた。

全校生徒が集まっている中、校長の話の中で
「3年生へ感謝の言葉を延べるやつはいないか」的な無茶振りが在校生にあり
誰も手を上げなかったので校長が「じゃサッカー部1年のキャプテン」という事で
俺が急遽指名された。
ヤベぇーと思いながらもしぶしぶ壇上に上がったが不思議と緊張はしていなかった。
頭は悪いので気の利いた事は言えなかったが自分なりに無難に感謝の言葉を言えたと思う。
しかし内容は殆ど覚えていない。

まぁ良い経験ができたが、あまりやりたくないのが本音だ。

2015年3月10日火曜日

2015/03/10(火) 足にボールが吸い付いている感じ

今日の朝練は昨晩まで降った雨の水抜きで殆ど潰れた。
結局練習は10分程度で大勢でロングキックでボール回しをおこなった。

午後も水抜きかと思ったら、顧問が時間がもったいないとの判断で
最初から通常練習が始まった。
基礎練習、ロングキック、3人組ロングキック、インサイドシュート、インステップシュート
右のセンターリングからのシュート、左からのセンターリングからシュート、
最後にミニゲームで終了。

今日は足にボールが吸い付いている感じでボールのコントロールの調子が良かった。
調子いい時と悪いときの差が有るのでムラが無いように
常にベストでサッカーができるように準備したい。

話は変わるが、
金曜日に八千代市総合グランドで15時から
村上中とのトレーニングマッチが入った。
平日に練習試合をやる事は初めてだ。
良いサッカーができるようにしっかりと準備しなくては。



2015年3月9日月曜日

2015/03/09(月) 完全休業日

今日は月曜日で部活休部日。


雨も強く降ったり、小雨になったりと落ち着かない天気。


塾もあったりと時間があまり無くランニングもやらなかった。


久日ぶりの完全休業日とした。


体をゆっくりと休めて明日からの部活に備える事としよう。

2015年3月8日日曜日

2015/03/08(日) 中止の連絡が回ってこなかった

今日は朝から冷たい小雨が降っていた。
いつものように5時半に起床して部活に行く準備をしていた。
既に着替えを済ませて時間が来るのを待っていると
LINEに「練習中止」のタイムラインが入ってきた。

折角準備を済ませたのに残念。
しかし電話での正式な連絡がこない。
とっくに出発時間が過ぎているにも関わらすだ。
間違えなく練習は中止と思っていたので出発はせずに自宅待機していた。
正式な連絡は結局来ず、大津先輩のお母さんから、集合10分前に電話が入った。
連絡網が回ってきたかという事だったが
電話を受けていない旨を伝えたら中止との事だった。

今日も部活はできなかった。
自主トレで午前中にランニングと急坂のダッシュを行い、
夕方には雨も上がったので南小のグランドでボールを使用して
壁打ちやコントロールを少し行った。

いつもなら南小では大和田FCが練習しているのだが、
最近は雨が降ると無理してやらないようだ。
(もしかしたら試合だったかもしれないが...)
俺達の時代は、雨でも練習していた。
おかげでグランドを利用した自主レンができたのでラッキーだった。


2015年3月7日土曜日

2015/03/07(土) 急遽、短い時間の中でサッカー練習

今日は「3校合同プロジェクト」なる大和田中、萱田中、高津中の3校で
お楽しみ会のようなイベントがあった。
このイベントは午後からで、午前中は準備とリハーサルがあるという事で
8時に学校に行った。

サッカー部は体育館に椅子を並べるという準備。
早く終わって時間も余ったので
サッカー部は急遽、サッカー練習を行う事になった。
しかしみんなはサッカースパイクを持ってきていない。
しかもグランドは明け方までの雨で少しぬかるんでいたが、
普通の通学靴で練習をおこなった。
1時間程度の軽いミニゲームを1時間程度おこなった。
靴と靴下が泥だらけになった。

練習をやる可能性があるのなら事前に言ってよって感じ。
準備していくから。

結局この日はこの練習のみで以降も練習は行われなかった。
自主トレも今日はでやらなかった。

明日はサッカー部はグランドが利用できないので飯綱神社で練習。
スパイクは使えないのでトレーニングシューズでおこなう。
久しぶりの神社練習だが、ちょっと遠いのが辛い。

2015年3月6日金曜日

2015/03/06(金) 午後練は学級会で不参加

今日の朝練は、
基礎練、ロングキック、3人組ロングキック、インサイドのシュート練習
インステップのシュート練習、右からのセンターリングからのシュート練習
左からのセンターリングからのシュート練習で終了。

午後練習は通常通りあったのだが、俺達のクラスは
授業中の態度が悪くうるさくて、学級会を開いて反省会となった。

俺もつい騒いでしまうので反省すべき点もある。
貴重な部活練習ができなくなるのは痛いので今後気をつけたいと思う。

明日は、大中で「3校合同プロジェクト」というものがあって全ての部活が休部。
内容は今一わからない。俺はお手伝いで朝から学校に行って、
一度帰宅して昼食を取って午後からの開催に間に合うように再登校する。

今日は、午後の部活が参加できなかったので
自主練で4km走って急坂ダッシュを久しぶりに10本やった。
結構、きつかったが充実した練習ができた。

2015年3月5日木曜日

2015/03/05(木) 左足のセンターリング精度向上

今日の朝練習は、基礎練、ロングキック、3人組ロングキック
インサイドシュート、インステップシュート、センターリングからのシュート練習。
このセンターリングからのシュートは1,2年の対抗戦で
何本決まるか勝負した。
左からは2年生が勝利し、右からは1年生が勝利し、引き分けに終わった。

午後練習は、基礎練、ロングキック、3人組ロングキック、インサイドシュート練習、
左からのセンターリングシュート練習、右からのセンターリングシュート練習。
最後は1、2年別々でオフェンスとディフェンスに分かれて
勝ち残りでグルグル回してやった。
相変わらず俺の左足のセンターリングの精度が良くてやばい。
自主練の成果だろう。

帰宅後、塾の為今日はランニングはできなかった。
土曜日はOFF。雨が降る予報なのでちょうどいい感じ。
日曜日は久しぶりに飯綱神社での練習予定となっている。



2015年3月4日水曜日

2015/03/04(水) (こうだい)(ひろと)と自主練

今日の朝練は部活単位で清掃、
午後は市教研で部活OFFで一斉下校だった。
なので1日学校ではサッカーをやっていない。

そこで帰宅後、(こうだい)とサッカー練習をやる約束をした。
(こうだい)を南小に呼んだら既に(ひろと)と(しょうた)が
サッカーをやっていたので一緒に練習をおこなった。

(ひろと)が小学校時代より遥かに足技が上手くなっていた。
右足、左足キック、壁あてと色々練習を1時間程度おこなった。

その後、(こうだい)と市民体育館へ行き遊んだ。
ちなみに(こうだい)のバリエンテはU13で2部らしい。
帰宅後、いつも通りマラソン3.8kmと急坂ダッシュを5本やった。


2015年3月3日火曜日

2015/03/03(火) 今日は朝練のダッシュがキツかった

今日の朝練は、グランド利用が陸上部優先日。
基礎練、ロングキック、3人組ロングキック、
1年生は200mトラック×10本ダッシュ。
4本目くらいから1周30秒を切った奴は休みを与えると言われたが
結局、1年生は1本も切る事ができなかった。
2年生は4対2をやった。

その後、1年生と2年生の練習メニューを交代して
最後200mを1本ダッシュして終了。

午後は、3年生を送る会の前日準備で全ての部活は休部。
帰宅後、(こうすけ)と南小で自主練をおこなった。
グランドは八千代中の野球部が練習をやっていたのでグランドの端で
リフティングと左足、右足のキック練習を行った。

塾からか帰宅して、
ランニング3.8kmと坂道ダッシュを行って本日は終了。

2015年3月2日月曜日

2015/03/02(月) 毎週月曜日は自主トレ

今日は月曜日課なので部活は休部。
帰宅16時に帰宅し、17時からは塾にいった。
塾から19時に返ってきてからいつものランニング3.8Kmと
急坂道ダッシュ3本をやった。
下半身が大分しっかりしてきたせいかキック力も上がってきた。

日もだんだん長くなってきたし
陽気も少しずつ暖かくなってきた気がする。
もう2ヶ月もすればサッカー部に後輩も入ってくる。
楽しみだ。
しっかり先輩として準備をしておかなければ。

2015年3月1日日曜日

2015/03/01(日) 昨日のひどかった練習試合の内容で...

グランド準備を済ました後、練習の開始時に
昨日の練習試合で内容があまりにひどかった為、
顧問が練習に顔を出さなかった。

そこでキャプテンを先頭に職員室玄関まで行き、
顧問に昨日のゲーム内容を反省すると共に
1からやり直す覚悟で必死にサッカーに取り組む事を約束して
練習が再開された。

まずはランニングから。
1周(300m)ダッシュし、短いインターバルを置いて2周ダッシュ。
少し置いて3周ダッシュ、2周ダッシュ、1周ダッシュ。
合計2700mのダッシュを行った。

給水して3人組みで基礎練。俺は先生とやった。
1年生と2年生に分かれて1年生は鳥かご。
2年生は勝ち抜けのゴール通過のミニゲーム。
少しやって1年生と2年生が交代してやった。
今日の俺は1年生グループで練習した。

最後はゲームで2年生同士の紅白戦。
このゲームには俺も参加した。
次に1年生同士の紅白戦。
このゲームにも俺は参加した。
次に2年生、その次は1年生。
最後はまた2年生で行った。
結局俺は全てのゲーム5試合に連続で出場した。
さすがにかなりキツかった。
1年生のゲームでは体力温存のために
前線にパスを出す事にしたが返って良い感じで
攻撃の起点になった気がする。

今日は通常練習では有ったがいつもより時間をオーバーした。
体は疲れきってしまい、やっと家にたどり着いた感じだ。
本当に疲れた。の