今日は八千代松陰でサッカー決勝トーナメントの1回戦が行われた。
いつ行っても綺麗な学校で気持ちがいい。
サッカー会場となった所は普段、高校生が利用している人工芝のグランドを借りての会場だ。
我が大和田中は2戦目の10時20分から村上東中との対戦。
村上東中といえば、今年最初の1年生大会で負け、
春大会でも0-3で負けて、
今年は公式戦で1度も勝てていない。
この日の為に十分に村上東対策の練習をおこなてきた。
今日も俺はボランチで先発出場。
前半、風上を選択。
立ち上がりはほぼ互角。
しかし徐々に村上東中がボールを支配しだす。
決定的なシュートを2,3本打たれたが、幸い枠を外したり、
(なるみ)先輩の好セーブで助けられた。
前半も終盤に差し掛かっるも大和田中のシュートらしいシュートは1本も無かった。
このまま風上で無得点で前半を終えてしまうと、後半が厳しいと思っていた所、
村上東中のキーパーが前に出てきてボールをクリアミスし、
そのボールを(おかべ)先輩が拾ってかなり長い距離ではあったがグランダーでゴールを決めた。
のどから欲しかった先制点をゲットできた。
ここから大和田中の動きが断然、良くなってきた。
前半を1-0で折り返し。
後半も俺はトップで継続出場。
後半は風下ではあったが、あまり戦いにくい事はなかった。
リードしているという余裕からか焦りもなかった。
徐々に大和田中のシュート本数も増えてきた。
前半と違って、後半は大和田中が決定的なチャンスをものにできなくなるケースがあった。
俺も左のインサイドでちょこんと合わせればゴールできた決定的なチャンスを外してしまった。
後半も残り7分位、ディフェンスの裏に抜け出し、
(おかべ)先輩がキーパーと1対1になりキーパーを抜こうとしたときに
キーパーに足を引っかけられて倒されPKをもらった。
このPKを(おおつ)先輩が確実に決めて2-0とした。
その後、村上東中に1点返されるも逃げ切り2-1で勝利した。
これでベスト4進出!
明日は準決勝で八千代松陰中と9時からキックオフ。
松陰中とは前回の大会で勝っているが、
今回勝てるかどうかは五分五分か。
何とかして勝って決勝に出場したいと思う。