2015年6月7日日曜日

2015/06/07(日) 印旛招待サッカー大会最終日

昨日に引き続き、印旛招待サッカー大会に大和田中は参加。
今日は場所を変えて、成田山新勝寺の裏にある成田中が会場。
今日も京成を利用して移動した。

今日の初戦は、佐原中。
今日はボランチで先発出場。

今日の大和田中は昨日と違って動きは悪くない。
俺もいつものポジションに戻って動きやすかった。
昨日の反省から今日はしっかり走りオフェンスにディフェンスに
走り回る事をテーマに意識した。

前半、ボール支配率は五分五分か若干優勢。
相手チームにシュートらしいシュートはあまり打たれていないので
あまり焦りは感じなかった。
逆に大和田中は何度かいい形でシュートまで持っていった。
前半は両チーム得点なし。

後半、大和田中は攻撃的にポジションを入れ替え(りき)先輩をワントップに置いた。
俺はボランチのまま。
後半は、大和田中が一方的に攻めるシーンが増えた。

最初の得点はトップの(りき)が相手ディフェンダーの裏でうまくボールを収めて
落ち着いてキーパーの動きを見ながらシュートでゴール。
さすがって感じの得点だった。

ここから俄然、大和田中の勢いがついてきて
攻撃の手を抜かずに攻め続けた。
すると相手のディフェンスが自陣のゴールめがけてシュートのオウンゴール。
キーパーへのバックパスだったのか真意は不明。

俺のプレーは、自分自身よく動けているし、
セカンドボールも随分拾っていたと思う。
しかし、シュートが入らない。
今日はシュートを何本となく打ったが入らない。
そしてパスミス、トラップミスがやはり多かった。

後半の終盤、シュートを外したあたりでベンチに下げられた。
先生からシュートに繋がるトラップを練習しろとアドバイスをもらった。
ゲームはこのまま終了し、2-0で勝利した。


2試合目は幕張西中(?)との対戦。
すみません、対戦相手をしっかり把握していません。
間違っているかもしれません。

俺は左サイドハーフで出場。
シュートを放つもやはり決まらない。

先制点は相手チーム。
しかし大和田中もすぐに追いつく。
得点はやはり(りき)先輩。
3人位に囲まれた所から振り切ってシュートを決めた。
前半は1-1の同点で折り返し。

後半、俺はいつものブランチに戻る。
自分では悪いとは思っていなかったが、
やはり後半途中で下げられた。
泥臭いサッカーができていないからか。
もっとパスにしろ、トラップにしろ正確なプレーを
心がけなければいけないと反省した。

このゲーム結局1-1の引き分けで終了し、
PK戦となったが大和田中は負けてしまった。
俺は途中でベンチに引っ込んでしまったので
PKを蹴る事はなかった。

2日間に渡った大会であったが2勝2敗。
トータルの成績はわからず。
俺にとって色々課題が見えた大会であった。