2015年9月5日土曜日

2015/09/05(土) 俺に対する際どいプレー

今日の練習は中山先生。練習メニューは、
基礎練習、ロングキック、3人組ロングキック、
5人組で2対1、1対3(オフェンスが1名でディフェンス3名)

パスゲーム、パスゲームは味方に連続で20本パスを通した方が
勝ちというルールでやっていたが、なかなか勝負が決まらない。
みんなヘトヘトになった終盤、やっと俺たちのチームが20本のパスを通して勝った。

このパスを連続20本通す練習は、昨日のブログにも書いたが
パスを連続で20本通す事が目的になってしまい
あまり練習にはなっていない気がする。
本数は気にせず、いい形でパスを通す事を意識して練習した方が良いと思う。
勝敗を付けるならどちらが多く良い形でパスを通せたかを
先生に判断してもらった方がいいと思う。


最後にゲームをおこなった。
チーム分けを俺と(まさき)に分かれてじゃんけんでメンバーを
順番に取りっていく方式で決めた。

俺のチョイスは、サッカーが上手い下手ではなく、
走れて手を抜かななそうなヤツを中心に指名した。
そしたら数名、俺に文句を言ってきたヤツがいたが気にしない。

俺としては、部活の引退まであと1年を切っている事実があるわけだ。
この短い時間でいかに自分自身を追いつめてサッカーに取り組むかが
大きなテーマ。自分自身に厳しく練習しているヤツと一緒にやりたいと思った。

ゲームでチーム分けのシコリが残っていたのかかなり荒いゲームとなった。
俺に対しでもかなり際どいプレーをしてくる。
俺も大分熱くなってしまった。
が、俺はその位がちょうどいいハンディと思って自分に言い聞かせてこらえた。

練習は11時頃終了したが、物足りなかったので開いたグランドで
数名で居残って遊び交じりの練習をおこなった。
ソフトボール部の顧問が近寄って来たのでやばいと思い切り上げて帰った。

帰宅して昼食後、また数名で集まってサッカー練習をおこなった。
最初は大和田南小でやろうと集まったが、大和田FCが練習を始めたので
飯縄神社に場所を変えてミニゲーム中心に練習をおこなった。

ちなみに集まったメンバーは、
(なおき)(いけだ)(きべ)(とみた)(たむら)と俺の6名。
(きべ)はもっと決定力を付けたいと練習に加わった。

みんなと大中のサッカー部をどう強くするのかたくさん会話した。
一人ひとりのサッカーに対する意識が変わってくれば絶対に強くなれる。
そう信じて明日も練習だ。